朝、起きると膝に激痛。
その前日、階段を上がっている時に少し捻ったような痛みがあったようです。
しかし、特にその後もそんなに痛いわけではなかったので、一日を終えて寝ると次の日の朝から激痛。
その夕方に院にお越しになられましたが、杖をつかなければ歩けないくらいです。
そして、とても痛いと。
なんとかうちに来られて歩いていたら、痛みなのか力が入らなかったのか、膝から床に崩れてしまいました。
それほどな状態だったのです…。
そこから間を置いて、ゆっくりとなんとか施術台に来ていただいて施術開始しました。
元々は反対の足の膝も何度も痛めていたことがあり整形外科での治療をされていたようです。
他にも腰や肩や首や顎など、色々と痛みや不調があるようでした。
さて、膝に気を配りながら、なんとか体の歪み方のパターンがわかりました。
この激痛の膝は支え足として得意に使っている側で、こちらに骨盤が寄ってしまっています。
この場合は、僕は反対側の支え足ではない側の股関節の調整が最も大事だと考えます。
ここをしっかりと調整すると骨盤が真ん中に戻ってくるので両足のバランスが良くなります。
今回のこの膝は急性期で炎症が広がっているので何をしても痛く、なるべくここ以外の他の部位から調整して体のバランスを真ん中に戻し、痛い膝側の足は最小に施術をしました。
この痛い膝側の足は大腿裏の内側部を緩めることが必要でした。
この日にできるだけ最善の施術をさせていただきました。
終えてから立ってもらった姿勢、骨盤の位置が前傾になっていたのが良い位置に戻っていたのを見て、ひとまずこれで様子を見ましょうと。
さぁ、どこまで次の日、その次の日と回復してくるのか楽しみでした。
施術後は歩きやすくなっていたようで、車の乗り降りも施術前より動きが良くなっていたようです。
そして、翌日はなんと、普通に歩けるようになってお仕事もできたと!(^○^)
『昨日、お世話になった〇〇です。
朝起床すると、歩けました。
びっくり!!でした。感激です。
勤務もできてます。
ありがとうございました。』
このような連絡をいただきました(^-^)
急性期の炎症がとてもとても強かったけど、それでも体の歪みや緊張を整えてバランスをなるべく真ん中に戻しておくと、翌日以降は回復がすごく早くなる。
改めて良い勉強になりました!
施術から三日後にもご様子をお聞きしたところ、
『ありがとうございます。
少し違和感はありますが、歩行できています。
昨日も勤務いたしました。
本当にびっくりです。』
とのことで本当に良かったです(^ ^)
また一つ、施術の自信とすることができました。
ありがとうございました。
そして、やはり人の体の力はすごい。
回復する力を最大限に発揮できるように整えていく。
僕にできることはその『体を整える』ということ。
ただそこに集中していきたいと思います。
ブログ記事 歩けないくらいの急性の膝痛が…翌日には歩けるように超回復!? より
腰痛・肩こり・頭痛を解消したい方
土日祝20時まで受付 体験談多数掲載中 駐車場補助あり 西大寺町乗り場より2分 当日予約OK