腰痛に限らず体の痛みはいろいろありますね!
例えば、
頭痛、顎関節症、首の痛み、肩こり、
肩関節周囲炎、背中の痛み、
肘や手首の痛み、
坐骨神経痛、臀部の痛み、肋間神経痛、
股関節痛、膝や足首の痛み、足底筋膜炎
などなど他にもあります。
これらを改善するための
大きな3つのポイントを考えてみました!
①足首を整えること
②肩や背中の捻れを整えること
③腰の力を抜いて楽に座ること
最低限この3つは必要かと(^-^)
①は
足首の本来の動きを取り戻すことで、
立った時に骨盤が自然に起きて
頭の位置も良い位置になります。
その姿勢では体は楽に自然に伸びていて、
力を入れないでいられます。
省エネなのですね!笑
筋力が大して必要なく、
無駄に使わず、
体が楽に支えられている状態です。
②も①と同様に、
本来の位置で身体が楽で綺麗に
支えられるようにするためです。
①とは少し違って、
体の回旋の捻れを解消することですね。
①と②のケアで体を良い状態に戻すと。
③は座っても楽に体を支えて、
無理に筋肉を使わない、
無理に力ませて疲労、緊張させないこと
なのですね!
普段の生活の体の使い方、
お仕事などの作業、
スポーツなどの体の使い方、
これらの体の使い方の偏りで
筋肉が緊張し、骨が引っ張られて、
筋肉や腱や筋膜が痛む。
なので、① ② ③などで
体のバランスを元に戻しておけば、
楽になりますね(^-^)
これらのことを
当院に来られた方にはお教えしています。
ちなみに
③つはどれも簡単なことです(^-^)
ブログ記事 腰痛など体の痛みを改善する3つのポイント より
腰痛・肩こり・頭痛を解消したい方
土日祝20時まで受付 体験談多数掲載中 駐車場補助あり 西大寺町乗り場より2分 当日予約OK